サウンドトラック

Nintendo Switch「バウンティシスターズ」通常版(当店限定特典付)
Nintendo Switch「バウンティシスターズ」通常版(当店限定特典付)
賞金稼ぎの三姉妹と悪党たちが繰り広げるドタバタ冒険劇! 完全新作縦スクロールシューティングゲーム登場! 「バウンティシスターズ」は特徴の違う三姉妹の機体を操作して、メインウエポンとサブウエポン、姉妹によるヘルプや特殊技(ボム)を使い分けながら進んでいく、完全新作縦スクロールシューティングです。 三姉妹と悪党たちが繰り広げるコメディタッチの冒険劇はフルボイスで繰り広げられます。 様々なギミックや巨大生物なども登場し、次々と展開するステージ。 最後に待ち受ける強大なボスとのバトルも歯ごたえ充分。 Shuzilow.HA 氏による魅力的なキャラクターたち、美しい音楽とグラフィックで描く世界観と物語。 爽快感と達成感溢れる、正統派縦スクロールシューティングをお楽しみください! 当WEBショップ限定特典として、Shuzilow.HA氏描きおろしによる着せ替えジャケットをプレゼント! ■ストーリー 賞金稼ぎを生業とするドット、ベティ、ファニー。 名だたる悪党を次々と捕まえる三姉妹の活躍はやがて人々の間に広がり、 賞金首の悪党たちから恐れられていた。 「バウンティシスターズ」 姉妹はいつしかそう呼ばれるようになった。 ある日、闇のビジネスで財を成した賞金首「ガンブ・エレブ」が空中都市 エレンバムの復興都市の実権を掌握しているとの情報が三姉妹の元に入る。 三人はそれぞれの愛機と共に、エレンバムに向かって飛び立った。 ■フルボイスで繰り広げられる物語 ドット(CV:舩木詩子) ベティ(CV:梅山翠) ファニー(CV:鵜殿麻由) アシュリン・シーゼル(CV:原田瑛里) ロット・アロット(CV:倉本和季) モルガ・モー(CV:橋中祐治) ガンブ・エレブ(CV:天神英貴) No.505(CV:木村憲司) 当局の男(CV:吉田瑞樹) 株式会社カレイドスコープ ■伝説のクリエイター陣と共にお届けする完全新作シューティング キャラクターデザイン・イラスト・美術(一部) Shuzilow.HA サウンドディレクション TECHNOuchi ⁡ リードコンポーザー 仲野順也 コンポーザー MIKI-CHANG 弓島隆子 サウンドエフェクト 佐藤豪 キービジュアル背景 有限会社スタジオアクア ディレクター他 佐々木 英州 制作・販売 株式会社ピクセル ■同梱内容 ・ゲームソフト ■当WEBショップ限定特典 ・Shuzilow.HA氏描きおろしイラスト着せ替えジャケット ■商品概要 タイトル:バウンティシスターズ プラットフォーム:Nintendo Switch 任天堂型式:HAC-P-BRQ2A(JPN) JAN コード:通常版 4595643169109 / 特装版 4595643169116 価格:通常版4,400 円(税込) / 限定特装版9,900 円(税込) ジャンル:縦スクロールシューティング プレイ人数:1 人~ 2 人 発売日:2025 年12 月18 日 CERO 指定:審査予定 NintendoSwitch・NintendoSwitchのロゴは任天堂の登録商標です。
¥4,400
Nintendo Switch「バウンティシスターズ」限定特装版(当店限定特典付)
Nintendo Switch「バウンティシスターズ」限定特装版(当店限定特典付)
賞金稼ぎの三姉妹と悪党たちが繰り広げるドタバタ冒険劇! 完全新作縦スクロールシューティングゲーム登場! 「バウンティシスターズ」は特徴の違う三姉妹の機体を操作して、メインウエポンとサブウエポン、姉妹によるヘルプや特殊技(ボム)を使い分けながら進んでいく、完全新作縦スクロールシューティングです。 三姉妹と悪党たちが繰り広げるコメディタッチの冒険劇はフルボイスで繰り広げられます。 様々なギミックや巨大生物なども登場し、次々と展開するステージ。 最後に待ち受ける強大なボスとのバトルも歯ごたえ充分。 Shuzilow.HA 氏による魅力的なキャラクターたち、美しい音楽とグラフィックで描く世界観と物語。 爽快感と達成感溢れる、正統派縦スクロールシューティングをお楽しみください! 当WEBショップ限定特典として、Shuzilow.HA氏描きおろしによる着せ替えジャケットをプレゼント! ■ストーリー 賞金稼ぎを生業とするドット、ベティ、ファニー。 名だたる悪党を次々と捕まえる三姉妹の活躍はやがて人々の間に広がり、 賞金首の悪党たちから恐れられていた。 「バウンティシスターズ」 姉妹はいつしかそう呼ばれるようになった。 ある日、闇のビジネスで財を成した賞金首「ガンブ・エレブ」が空中都市 エレンバムの復興都市の実権を掌握しているとの情報が三姉妹の元に入る。 三人はそれぞれの愛機と共に、エレンバムに向かって飛び立った。 ■フルボイスで繰り広げられる物語 ドット(CV:舩木詩子) ベティ(CV:梅山翠) ファニー(CV:鵜殿麻由) アシュリン・シーゼル(CV:原田瑛里) ロット・アロット(CV:倉本和季) モルガ・モー(CV:橋中祐治) ガンブ・エレブ(CV:天神英貴) No.505(CV:木村憲司) 当局の男(CV:吉田瑞樹) 株式会社カレイドスコープ ■伝説のクリエイター陣と共にお届けする完全新作シューティング キャラクターデザイン・イラスト・美術(一部) Shuzilow.HA サウンドディレクション TECHNOuchi ⁡ リードコンポーザー 仲野順也 コンポーザー MIKI-CHANG 弓島隆子 サウンドエフェクト 佐藤豪 キービジュアル背景 有限会社スタジオアクア ディレクター他 佐々木 英州 制作・販売 株式会社ピクセル ■同梱内容 ・ゲームソフト ・特装ボックス ・Shuzilow.HAアートブック(冊子) ・ミニアルバム(CD) ・アクリルフィギュア3体 ■当WEBショップ限定特典 ・Shuzilow.HA氏描きおろしイラスト着せ替えジャケット ■商品概要 タイトル:バウンティシスターズ プラットフォーム:Nintendo Switch 任天堂型式:HAC-P-BRQ2A(JPN) JAN コード:通常版 4595643169109 / 特装版 4595643169116 価格:通常版4,400 円(税込) / 限定特装版9,900 円(税込) ジャンル:縦スクロールシューティング プレイ人数:1 人~ 2 人 発売日:2025 年12 月18 日 CERO 指定:審査予定 NintendoSwitch・NintendoSwitchのロゴは任天堂の登録商標です。
¥9,900
【受注生産】Nintendo Switch「バウンティシスターズ」極上限定版(当店限定特典付)
【受注生産】Nintendo Switch「バウンティシスターズ」極上限定版(当店限定特典付)
※この商品は完全受注生産性です。 ※予約受付期間は2025年11月20日までになります。 賞金稼ぎの三姉妹と悪党たちが繰り広げるドタバタ冒険劇! 完全新作縦スクロールシューティングゲーム登場! 「バウンティシスターズ」は特徴の違う三姉妹の機体を操作して、メインウエポンとサブウエポン、姉妹によるヘルプや特殊技(ボム)を使い分けながら進んでいく、完全新作縦スクロールシューティングです。 三姉妹と悪党たちが繰り広げるコメディタッチの冒険劇はフルボイスで繰り広げられます。 様々なギミックや巨大生物なども登場し、次々と展開するステージ。 最後に待ち受ける強大なボスとのバトルも歯ごたえ充分。 Shuzilow.HA 氏による魅力的なキャラクターたち、美しい音楽とグラフィックで描く世界観と物語。 爽快感と達成感溢れる、正統派縦スクロールシューティングをお楽しみください! 当WEBショップ限定特典として、Shuzilow.HA氏描きおろしによる着せ替えジャケットをプレゼント! 極上限定版には同イラストのキャンバスアート(F3号)を同梱! ■ストーリー 賞金稼ぎを生業とするドット、ベティ、ファニー。 名だたる悪党を次々と捕まえる三姉妹の活躍はやがて人々の間に広がり、 賞金首の悪党たちから恐れられていた。 「バウンティシスターズ」 姉妹はいつしかそう呼ばれるようになった。 ある日、闇のビジネスで財を成した賞金首「ガンブ・エレブ」が空中都市 エレンバムの復興都市の実権を掌握しているとの情報が三姉妹の元に入る。 三人はそれぞれの愛機と共に、エレンバムに向かって飛び立った。 ■フルボイスで繰り広げられる物語 ドット(CV:舩木詩子) ベティ(CV:梅山翠) ファニー(CV:鵜殿麻由) アシュリン・シーゼル(CV:原田瑛里) ロット・アロット(CV:倉本和季) モルガ・モー(CV:橋中祐治) ガンブ・エレブ(CV:天神英貴) No.505(CV:木村憲司) 当局の男(CV:吉田瑞樹) 株式会社カレイドスコープ ■伝説のクリエイター陣と共にお届けする完全新作シューティング キャラクターデザイン・イラスト・美術(一部) Shuzilow.HA サウンドディレクション TECHNOuchi ⁡ リードコンポーザー 仲野順也 コンポーザー MIKI-CHANG 弓島隆子 サウンドエフェクト 佐藤豪 キービジュアル背景 有限会社スタジオアクア ディレクター他 佐々木 英州 制作・販売 株式会社ピクセル ■同梱内容 ・ゲームソフト ・特装ボックス ・Shuzilow.HAアートブック(冊子) ・ミニアルバム(CD) ・アクリルフィギュア3体 ※上記は限定特装版と同様の内容です。 ■極上限定版限定 ・Shuzilow.HA氏描きおろしイラストキャンバスアート  F3号W273×H220×D18mm ■当WEBショップ限定特典 ・Shuzilow.HA氏描きおろしイラスト着せ替えジャケット(キャンバスアートと同じイラストです) ■商品概要 タイトル:バウンティシスターズ プラットフォーム:Nintendo Switch 任天堂型式:HAC-P-BRQ2A(JPN) JAN コード:通常版 4595643169109 / 特装版 4595643169116 価格:通常版4,400 円(税込) / 限定特装版9,900 円(税込) ジャンル:縦スクロールシューティング プレイ人数:1 人~ 2 人 発売日:2025 年12 月18 日 CERO 指定:審査予定 NintendoSwitch・NintendoSwitchのロゴは任天堂の登録商標です。
¥14,300
インディゲームマーケットコンピレーションアルバムVol.1
インディゲームマーケットコンピレーションアルバムVol.1
「アパシー 鳴神学園七不思議」「トラブル★ウィッチーズ ふぁいなる!」などの人気商業タイトルを始め、様々なタイトルを収録したインディゲームマーケットならではの特別なアルバムになりました。 ゲームミュージックが人気を博してきた80年代後半から90年代、メーカーによる自社タイトルのコンピレーションや、その年を代表するアルバムなどを聴き、ゲームの内容を知らなくても、音楽を耳にしてそのゲームに興味を持つということが自身の経験の中で何度かありました。 それは現代においても同様です。 せっかくの名曲を知らずにいるのはもったいない、とコンピレーションアルバムを聴くことにより感じることも多く、特にインディーゲーム隆盛のこの時代、その音楽が思いがけない場所に届くこともあり得ますし、そこから新しい何かが生まれることもあるのではないかと思いました。 本アルバムは告知の側面と、開発者や作曲者のクリエイティブの支えとなれることを目的としています。 ■収録タイトル 「アパシー 鳴神学園七不思議」 「宵祓い探偵ミアズマブレイカー」 「鋼の戦騎ARMIS」 「ファーマシーファンタジア」 「ヴァルシュトレイの狂ひょう」 「トラブル★ウィッチーズ ふぁいなる!」 「ヒュプノノーツ」 「カルドラシル」 「さくらいろテトラプリズム」 「歌と森の妖怪屋敷」 「ゼランフォース」 ■仕様 ジュエルケース 12Pブックレット付属 PXCD-005 マスタリング : 株式会社ピクセル 収録曲18曲 価格¥2,000(税別)
¥2,200
XELAN FORCE(ゼランフォース)オリジナルサウンドトラック
XELAN FORCE(ゼランフォース)オリジナルサウンドトラック
8BIT風縦スクロールシューティングゲーム・ゼランフォース。 FC実機同等のサウンド、色数も制限し、現代のゲームの表現を極力排除したレトロ風のゲームです。 数々のコンシューマーゲーム等のサウンドを手掛けた稲澤康博氏によるサウンドトラックがついに登場!! ボーナストラック含む全31曲の大ボリュームでお届けします。 ■稲澤康博氏が楽曲を手掛けた作品 ・デスクリムゾンOX ・キャプテン・ラヴ ・すごべんちゃードラゴンマスターシルク外伝 ■収録曲 01. suite of mordark ~ credit 02. mode select ~ choice 03. Sky Nextdoor 04. Escape from the Earth 05. Be Careful 06. Stage Clear 07. Theme of XELANFORCE 08. Yo・u・sa・i 09. First Attack 10. PAUSE 11. Soldiers Dream 12. Story of Watergate 13. Redzone ver.2 14. Hound of Nightmare 15. H.M.G. ボーナストラック(ゼランフォース未使用曲) 16. JACKER 17. LEO 18. Light of the Oriental 19. Strategic Sky -IGM ver.- 20. Red Zone -Unuse version - 21. Starwind Revolution 22. H.M.G. ver.0 23. StageClear ボーナストラック(TEAM K.F.C.「kintonia」より) 24. TEAM K.F.C. TITLE 25. Opening Fanfare 26. Disk insert sound 27. LEGEND OF KINTONIA 28. Theme of kintonia 29. 青野王の間 30. 戦闘シーン 31. Winner ■仕様 ジュエルケース 8Pブックレット(ライナーノーツ)付属 PXCD-004 コンポーザー : 稲澤康博 マスタリング : 神坂なおや
¥2,750
HORGIHUGH with FRIENDS オリジナルサウンドトラック
HORGIHUGH with FRIENDS オリジナルサウンドトラック
MSXの「グラディウス2」「F1スピリット」、アーケードの「グラディウスIIゴーファーの野望」や「ゼクセクス」などでを手がけた元コナミのゲームミュージック作曲家、古川もとあき氏によるサウンド、可愛らしい外見とは裏腹に本格的なレベルデザインで好評のシューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」 2020年発売予定のNintendoSwitch版「ホーギーヒューwithフレンズ」に先駆けてサントラの登場です!! 大好評だった「HORGIHUGH オリジナルサウンドトラック」にアレンジを含む5曲を追加。 前サントラの紹介動画はこちら。 https://youtu.be/5dKOgfBs7qk 作曲・編曲・演奏/古川もとあき イラスト/KOU 制作/株式会社ピクセル 2018年、2019年にiOSとPC版で発売されたオリジナル横スクロールSTG『HORGIHUGH(ホーギーヒュー)』の、コンシューマー版オリジナルサウンドトラックです。 古川もとあきさんらしい爽やかな疾走感溢れる曲や意外性のある楽曲、そして究極のアレンジバージョンを含む全18曲入り!! *クラウドファンディングの一部コースのリターン(返礼品)に含まれております。支援者の方は特典に含まれていないかご確認ください。 *ボーナストラック(古川もとあきさんによるギターバージョン)は前アルバム「HORIGIHUGHオリジナルサウンドトラック」のみの収録です。このアルバムには収録されていません。 【収録内容】 Starting of HORGIHUGH (オープニングテーマ) Start! (スタートジングル) Blue blue wind (第1ステージ・南の島) Eternal Garden (第2ステージ・巨大樹の森) Running through the night (第3ステージ・夜の都会) Blizzard (第4ステージ・豪雪の村&氷の神殿) Superplume (第5ステージ・火山と炎の大地) Advance with courage! (第6ステージ・古代遺跡) An intruder full of love (ラストステージ・ゴーザリアン要塞内) Smash you‼︎ (ボスBGM) Stage clear (ステージクリア) Blue blue wind"Reunion" (再会のテーマ) Infinte sky (ボーナスステージのテーマ) Shopping samba (アンジェラズショップ・ハワードラボのテーマ) Eterday (エターデイのテーマ) Walk to the future (エンディングテーマ) Blue blue wind "with Friends" version. (スタッフロール) Game over (ゲームオーバー‼︎) 商品番号:PXCD-002 税込価格:2,700円(本体価格2,500円) 初回生産分封入特典:オリジナルステッカー HORGIHUGH(ホーギーヒュー)は株式会社ピクセルの登録商標です。
¥2,750
オリジナルサウンド・オブ・ホーギーヒュー
オリジナルサウンド・オブ・ホーギーヒュー
MSXの「グラディウス2」「F1スピリット」、アーケードの「グラディウスII」や「ゼクセクス」などでを手がけた元コナミのゲームミュージック作曲家、古川もとあき氏によるサウンドと「シャンティ・ハーフジーニーヒーロー」などでおなじみのKOU氏による可愛らしいキャラクターで、レトロゲームファンのみならず話題のシューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」 まさかのサントラカセットテープが登場です!! 紹介動画はこちら!(動画はCD版の紹介です) https://youtu.be/5dKOgfBs7qk 作曲・編曲/古川もとあき イラスト/KOU 製作/株式会社ピクセル 2018年10月iOS、11月PC版発売のオリジナル横スクロールSTG『HORGIHUGH(ホーギーヒュー)』の、オリジナルサウンドトラックです。 ゲーム内のオリジナル曲13曲収録! インデックス裏側には初公開のステージ紹介テキストを掲載、スリーブ(外箱)入りです。カセット、スリーブなどは某サントラカセットテープのオマージュデザイン!! キャラメル包装入りの新品です!! 本物をお持ちの方はぜひコレクションに並べていただければと思います。 弊社のデッキで検証した際はサントラCDよりも少しテンポが早いようでした。 CDとの違いもアナログ感としてお楽しみいただければと思います!(汗 【収録内容】 A面 1.Starting of HORGIHUGH (オープニングテーマ) 2.Start! (スタートジングル) 3.Blue blue wind (第1ステージ・南の島) 4.Running through the night (第2ステージ・夜の都会) 5.Blizzard (第3ステージ・豪雪の村&氷の神殿) 6.Superplume (第4ステージ・火山と炎の大地) B面 1.Advance with courage! (第5ステージ・古代遺跡) 2.An intruder full of love (ラストステージ・ゴーザリアン要塞内) 3.Smash you‼︎ (ボスBGM) 4.Stage clear (ステージクリア) 5.Shopping samba (アンジェラズショップ・ハワードラボのテーマ) 6.Walk to the future (エンディングテーマ) 7.Game over (ゲームオーバー‼︎) 商品番号:PXCT-001 税込価格:2,000円 ラベル インデックス スリーブ キャラメル包装 HORGIHUGH(ホーギーヒュー)は株式会社ピクセルの登録商標です。 *CDよりも音質が劣ります。
¥2,200
HORGIHUGHオリジナルサウンドトラック
HORGIHUGHオリジナルサウンドトラック
MSXの「グラディウス2」「F1スピリット」、アーケードの「グラディウスII」や「ゼクセクス」などでを手がけた元コナミのゲームミュージック作曲家、古川もとあき氏によるサウンドで、発売前から話題のシューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」 ついに待望のサントラ登場です!! 紹介動画はこちら! https://youtu.be/5dKOgfBs7qk 作曲・編曲・演奏/古川もとあき イラスト/KOU 製作/株式会社ピクセル 2018年10月iOS、11月PC版発売のオリジナル横スクロールSTG『HORGIHUGH(ホーギーヒュー)』の、オリジナルサウンドトラックです。 ゲーム内のオリジナル曲13曲に加え、ボーナストラックとして古川もとあきさんによるギターバージョンを1曲追加で収録した、全14曲入り! (ボーナストラックは、サントラCDにのみ収録されています) ブックレット裏返しによる擬似リバーシブルジャケット仕様!! 【収録内容】 Starting of HORGIHUGH (オープニングテーマ) Start! (スタートジングル) Blue blue wind (第1ステージ・南の島) Running through the night (第2ステージ・夜の都会) Blizzard (第3ステージ・豪雪の村&氷の神殿) Superplume (第4ステージ・火山と炎の大地) Advance with courage! (第5ステージ・古代遺跡) An intruder full of love (ラストステージ・ゴーザリアン要塞内) Smash you‼︎ (ボスBGM) Stage clear (ステージクリア) Shopping samba (アンジェラズショップ・ハワードラボのテーマ) Walk to the future (エンディングテーマ) Game over (ゲームオーバー‼︎) Blue blue wind Guitar ver. (第1ステージ・南の島 ギターバージョン)★ボーナストラック 商品番号:PXCD-001 税込価格:2,700円(本体価格2,500円) HORGIHUGH(ホーギーヒュー)は株式会社ピクセルの登録商標です。
¥2,750
Death Crimson Soundtracks(デスクリムゾンサウンドトラックス)
Death Crimson Soundtracks(デスクリムゾンサウンドトラックス)
新宿喜久井町のイズモギャラリーにて行われた本作のコンポーザー渡辺邦孝氏による、伝説のクソゲー「デスクリムゾン」のソロライブ。 そのご縁あってピクセルWEBショップでもサントラの取扱させていただけることになりました。 メーカー : アンコール音楽工房 EAN : 4948722537281 レーベル : アンコール音楽工房 ASIN : B07HBFTR7Z ディスク枚数 : 1 以下商品説明より ゲームマニアなら知らぬ者はいない、伝説のクソゲー「デス・クリムゾン」。 1996年セガサターンからリリースされて以来、その不条理な内容はじわじわと広がりカルト化。「せっかくだから」「上から来るぞ」など意味不明な流行語を生み、ゲームキャラ造形や聖地巡礼するファンも多数、今なお「デス様」「デス帝王」と偏愛されている。 しかしそのBGM曲は当時からプログレッシブ・ロック、エキゾチック・ミュージックとして正統的に評価されてきた。このたび作曲者自らが22年の封印を解き、制作当時の音源データを最新の環境に移植。未発表曲や新たな書き下ろし曲も加え、21世紀のデス・クリムゾンとしてコンプリート復活! ガムラン・テクノ「デスマスク」、プログレ定番「タルカス」をビバップジャズに昇華した「ムーラ」、「21世紀のスキッツォイド・マン」へのオマージュ「メインテーマ」、別名「せっかくだからのテーマ」として知られオーケストラにもカバーされたケルティック曲「赤の扉」、「クリムゾン・キングの宮殿」へのアンサーソングでメロトロン満載のボーナストラック「クリムゾン・デスの宮殿」など。プログレマニアのみならずテクノ、ワールドミュージック好きの方にもお勧めです! マルチ鍵盤パフォーマー/作編曲家として知られるロックバンド「山水館」のキーボーディスト渡辺邦孝が全ての作曲・作詞・演奏・制作を担当。
¥2,750 SOLD OUT
【限定特典付】キノコ国本剛章History Vol.4 ボンバーキング
【限定特典付】キノコ国本剛章History Vol.4 ボンバーキング
「チャレンジャー 」「忍者ハットリくん」「スターソルジャー 」「迷宮組曲」 などなど、ファミコンを通ってきた人なら知らない人はいない数々の名作の楽曲を手掛けたキノコ国本剛章氏が関わったファミコン・タイトル『ボンバーキング』『新人類』『ミッキーマウス不思議の国の大冒険』『Bugってハニー』『桃太郎伝説』BGMにまつわるアレンジ曲集です。 未発表音源多数収録! ピクセルオフィシャルWEBショップ限定特典として、「CDジャケット缶バッジ」 が付属します! ※某ゲームドット絵風「キノコアクリルフィギュア」は終了しました。 メーカー ‏ : ‎ ギャフンレコード EAN ‏ : ‎ 4589526370140 レーベル ‏ : ‎ ギャフンレコード ASIN ‏ : ‎ B0BGBJP292 原産国 ‏ : ‎ 日本 ディスク枚数 ‏ : ‎ 1 1.ボンバーキング/ファミリーコンティニューfeat.3ちゃん 2.紅い衝動/マツケん 3.隠し部屋/さば夫 4.嗚呼 我ガ思ヒ出ノ発破王 弐千/イチハラ指揮者 5.つがるのボンバーキングのテーマ/岩井千佳 feat.つがる 6.ボンバーキング/オール1ブラザーズ 7.The ballade for three statues/ファミコンバンド・スペランカー 8.BOMBER KING FROM JAMAICA/chihitek 9.早暁/マツケん&あみ 10.新人類オープニング by オーロラクロック/岩井千佳 11.ハドソンメドレイⅡ(国本メモリアル)from FCB 13th LIVE/FCB(ファミコンバンド) 12.THE OCEAN(2面) ~ BOSS ~ GAME OVER/蒼い牙 With あってな 13.ハドソンメドレイⅡ(国本メモリアル)from FCB 13th LIVE/FCB(ファミコンバンド) 14.ボス戦~ステージクリア 三味線アレンジ/三味松(しゃみまつ) 15.STAGE3/ドロシ〜ズカフェ 16.Bar Goody Honey/タケちゃん健ちゃん 17.ハドソンメドレイⅡ(国本メモリアル)from FCB 13th LIVE/FCB(ファミコンバンド) 18.実機演奏・国本曲メドレーより抜粋/NES BAND 《収録アーティスト》 3ちゃん chihitek FCB (ファミコンバンド) NES BAND 蒼い牙 あってな あみ イチハラ指揮者 岩井千佳 荻原和音 オール1ブラザーズ 小林明日香 さば夫 三味松(しゃみまつ) 滝澤博之 タケちゃん健ちゃん つがる テンドウ ドロシ~ズカフェ ハギワラ ファミコンバンド・スペランカー ファミリーコンティニュー ヘクター マツケん (五十音順・敬称略) ==================== 《ジャケット・ブックレット》 岡田名人 《マスタリング》 ヘクター 《作曲》 キノコ国本剛章 井上大介 《プロデュース》 キノコ国本剛章 【発売元】 ギャフンレコード キノコ国本 剛章(くにもと たけあき) 1962年1月11日 札幌市出身 B型 作曲家、ベーシスト。 大学在学中の1985年、楽器屋でのアルバイト中にハドソンの開発担当社員にスカウトされ、『チャレンジャー』でゲーム音楽 作曲家デビュー。 1985年から1989年にかけてファミリーコンピュータ、PCエンジンのタイトルを数作手掛けたあと、ゲーム音楽作曲家としての活動を一旦終了。 2011年梅本竜氏(故人)と出会い、「Macbook+Logic」を託され音楽活動再開を決意。 2012 年自身初めてのソロアルバム「ひつじの丘」(スィープレコード)を発表。 2016年より『8BIT MUSIC POWER』を皮切りに『キ ラキラスターナイトDX』や『協撃 カルテットファイターズ』『Princess Gardening』といったタイトルへの楽曲提供をし、ゲーム音楽作曲家としての活動を再開させた。 現在は作曲活動と並行して複数のユニットでベーシストとして演奏活動をしている。 主な活動ユニットとして「タケちゃん健ちゃん」「オール1ブラザーズ」「キノコ国本剛章BAND」「剛剛ズ」。 2013年からは「パタパタママ」や「はたらくくるま」で知られる歌手の「のこいのこ」さんとの ライブも行っている。 キノコ国本剛章 HP https://sites.google.com/view/kinoko-kunimoto/ ブログ「カセットテープがワカメ」 http://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962 FaceBook:国本剛章 https://www.facebook.com/kunimoto.takeaki Twitter:“kinokowakame" http://twitter.com/#!/kinokowakame YouTube:キノコ国本剛章チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8mtrdgYAMC18sgGrxuor0g
¥1,980 SOLD OUT
【限定特典付】キノコ国本剛章 2ndソロアルバム Baby's breath
【限定特典付】キノコ国本剛章 2ndソロアルバム Baby's breath
1stアルバム『ひつじの丘』(2012)から10年。 「チャレンジャー 」「忍者ハットリくん」「スターソルジャー 」「迷宮組曲」 などなど、ファミコンを通ってきた人なら知らない人はいない数々の名作の楽曲を手掛けたキノコ国本剛章氏が満を持して放つ「空想科学なんちゃって」オリジナル楽曲集。 ピクセルオフィシャルWEBショップ限定特典として、「CDジャケット缶バッジ」が付属します! ※某ゲームドット絵風「キノコアクリルフィギュア」は終了しました。 メーカー ‏ : ‎ ギャフンレコード EAN ‏ : ‎ 4589526370201 時間 ‏ : ‎ 51 分 レーベル ‏ : ‎ ギャフンレコード ASIN ‏ : ‎ B09YPQ95PG ディスク枚数 ‏ : ‎ 1 1. 「協撃カルテットファイターズ」より   Guard the VIP~スターソルジャー・メドレー 2. 「スターソルジャー」スピンアウト作品「十六夜恋歌」 3. 宇宙人なんちゃって 4.時空超越怪人フィードバッカー 5. 「キラキラスターナイト」より「Starry Night」 6. みんなどこかへ行く途中 7. 「迷宮組曲」より「城外・爽快・BlueSky」 8. 「チャレンジャー」より「Search Princess」 9. As No Friction 10. 「偽りの黒真珠」スピンアウト作品   マキモト真珠CMソング 11.Princess Gardening 12.想像の白い花 《参加ミュージシャン》 テンドウ(ギター) マツケん(キーボード) 東光寺宗徳(ドラムス) 月(ボーカル) 荻原和音(キーボード) 滝澤博之(ドラムス) AKIRA hagiwara(ボーカル、鍵盤ハーモニカ) PON(ボーカル) さば夫(キーボード) TU-KO(ボーカル、ベース) ==================== 《マスタリング》 テンドウ 《デザイン》 GBSタナカ 《発売元》 ギャフンレコード キノコ国本 剛章(くにもと たけあき) 1962年1月11日 札幌市出身 B型 作曲家、ベーシスト。 大学在学中の1985年、楽器屋でのアルバイト中にハドソンの開発担当社員にスカウトされ、『チャレンジャー』でゲーム音楽 作曲家デビュー。 1985年から1989年にかけてファミリーコンピュータ、PCエンジンのタイトルを数作手掛けたあと、ゲーム音 楽作曲家としての活動を一旦終了。 2011年梅本竜氏(故人)と出会い、「Macbook+Logic」を託され音楽活動再開を決意。 2012 年自身初めてのソロアルバム「ひつじの丘」(スィープレコード)を発表。 2016年より『8BIT MUSIC POWER』を皮切りに『キ ラキラスターナイトDX』や『協撃 カルテットファイターズ』『Princess Gardening』といったタイトルへの楽曲提供をし、 ゲーム音楽作曲家としての活 動を再開させた。 現在は作曲活動と並行して複数のユニットでベーシストとして演奏活動をしている。 主な活動ユニットとして「タケちゃん健ちゃん」「オール1ブラザーズ」「キノコ国本剛章BAND」「剛剛ズ」。 2013年からは「パタパタママ」や「はたらくくるま」で知られる歌手の「のこいのこ」さんとの ライブも行っている。 キノコ国本剛章 HP https://sites.google.com/view/kinoko-kunimoto/ ブログ「カセットテープがワカメ」 http://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962 FaceBook:国本剛章 https://www.facebook.com/kunimoto.takeaki Twitter:“kinokowakame" http://twitter.com/#!/kinokowakame YouTube:キノコ国本剛章チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8mtrdgYAMC18sgGrxuor0g ☆「Baby's breath」クロスフェード動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=UyzYB0AAIEc
¥2,200
【限定特典付】CDキノコ国本剛章History Vol.3 迷宮ヘクター
【限定特典付】CDキノコ国本剛章History Vol.3 迷宮ヘクター
「チャレンジャー 」「忍者ハットリくん」「スターソルジャー 」「迷宮組曲」 などなど、ファミコンを通ってきた人なら知らない人はいない数々の名作の楽曲を手掛けた国本剛章さんが携わったファミコン・タイトル『迷宮組曲』『ヘクター'87』BGMにまつわるアレンジ曲集です。 未発表音源多数収録! ●全39トラック。73分収録の大ボリューム。¥1,980 のアレンジ曲集です。 未発表音源も多数収録。 ピクセルオフィシャルWEBショップ限定特典として、「CDジャケット缶バッジ」が付属します! ※某ゲームドット絵風「キノコアクリルフィギュア」は終了しました。 メーカー : ギャフンレコード EAN : 4589526370133 時間 : 73分 レーベル : ギャフンレコード ディスク枚数 : 1 内容紹介 キノコ国本剛章氏が関わった 「迷宮組曲」 「ヘクター'87」 BGMにまつわるアレンジ曲集。 未発表音源多数収録。 アーティストについて キノコ国本 剛章(くにもと たけあき) 1962年1月11日 札幌市出身 B型 作曲家、ベーシスト。 大学在学中の1985年、楽器屋でのアルバイト中にハドソンの開発担当社員にスカウトされ、『チャレンジャー』でゲーム音楽 作曲家デビュー。 1985年から1989年にかけてファミリーコンピュータ、PCエンジンのタイトルを数作手掛けたあと、ゲーム音 楽作曲家としての活動を一旦終了。 2011年梅本竜氏(故人)と出会い、「Macbook+Logic」を託され音楽活動再開を決意。 2012 年自身初めてのソロアルバム「ひつじの丘」(スィープレコード)を発表。 2016年より『8BIT MUSIC POWER』を皮切りに『キラキラスターナイトDX』や『協撃 カルテットファイターズ』といったタイトルへの楽曲提供をし、 ゲーム音楽作曲家としての活 動を再開させた。 現在は作曲活動と並行して複数のユニットでベーシストとして演奏活動をしている。 主な活動ユニットとして「タケちゃん健ちゃん」「オール1ブラザーズ」「キノコ国本剛章BAND」「剛剛ズ」。 2013年からは「パタパタママ」や「はたらくくるま」で知られる歌手の「のこいのこ」さんとの ライブも行っている。 キノコ国本剛章 HP https://sites.google.com/view/kinoko-kunimoto/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 ブログ「カセットテープがワカメ」 http://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962 FaceBook:国本剛章 https://www.facebook.com/kunimoto.takeaki Twitter:“kinokowakame" http://twitter.com/#!/kinokowakame
¥1,980 SOLD OUT
【限定特典付】キノコ国本剛章History Vol.2 スターニンジャ
【限定特典付】キノコ国本剛章History Vol.2 スターニンジャ
「チャレンジャー 」「忍者ハットリくん」「スターソルジャー 」「迷宮組曲」 などなど、ファミコンを通ってきた人なら知らない人はいない数々の名作の楽曲を手掛けた国本剛章さん。 FC「忍者ハットリくん」、「スターソルジャー」のアレンジが多数収録されたアルバムです。 ピクセルオフィシャルWEBショップ限定特典として、 ・某ゲームドット絵風「キノコアクリルフィギュア」 ・さらにキノコ国本剛章氏還暦祝特典として「CDジャケット缶バッジ」 が付属します! メーカー : ギャフンレコード EAN : 4589526370126 時間 : 1 時間 9 分 レーベル : ギャフンレコード ASIN : B08443TQVW ディスク枚数 : 1 内容紹介 キノコ国本剛章のファミコンBGM第2作『忍者ハットリくん』(1986)、第3作『スターソルジャー』(1986) のアレンジ音源集。未公開音源多数。全37トラック。 アーティストについて キノコ国本 剛章(くにもと たけあき) 1962年1月11日 札幌市出身 B型 作曲家、ベーシスト。 大学在学中の1985年、楽器屋でのアルバイト中にハドソンの開発担当社員にスカウトされ、『チャレンジャー』でゲーム音楽 作曲家デビュー。1985年から1989年にかけてファミリーコンピュータ、PCエンジンのタイトルを数作手掛けたあと、ゲーム音 楽作曲家としての活動を一旦終了。2011年梅本竜氏(故人)と出会い、「Macbook+Logic」を託され音楽活動再開を決意。2012 年自身初めてのソロアルバム「ひつじの丘」(スィープレコード)を発表。2016年より『8BIT MUSIC POWER』を皮切りに『キ ラキラスターナイトDX』や『協撃 カルテットファイターズ』といったタイトルへの楽曲提供をし、ゲーム音楽作曲家としての活 動を再開させた。 現在は作曲活動と並行して複数のユニットでベーシストとして演奏活動をしている。 主な活動ユニットとして「タケちゃん健ちゃん」「オール1ブラザーズ」「キノコ国本剛章BAND」「剛剛ズ」。 2013年からは「パタパタママ」や「はたらくくるま」で知られる歌手の「のこいのこ」さんとの ライブも行っている。 キノコ国本剛章 HP https://sites.google.com/view/kinoko-kunimoto/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 ブログ「カセットテープがワカメ」 http://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962 FaceBook:国本剛章 https://www.facebook.com/kunimoto.takeaki Twitter:“kinokowakame" http://twitter.com/#!/kinokowakame
¥1,980 SOLD OUT
【限定特典付】PC園児 DECADE
【限定特典付】PC園児 DECADE
「チャレンジャー 」「忍者ハットリくん」「スターソルジャー 」「迷宮組曲」などなど、ファミコンを通ってきた人なら知らない人はいない数々の名作の楽曲を手掛けた国本剛章さん。 このアルバムには国本さんが手掛けたPCエンジン4タイトルのBGMが全曲収録されています。 ゲーム実機の波形メモリ音源ではなく制作時の「MSXコンピュータ+FM音源ユニット」の音源のため、ゲーム実機とはまた違うサウンドをお楽しみいただけます。 ピクセルオフィシャルWEBショップ限定特典として、「CDジャケット缶バッジ」が付属します! ※某ゲームドット絵風「キノコアクリルフィギュア」は終了しました。 メーカー : ギャフンレコード EAN : 4589526370034 時間 : 1 時間 13 分 レーベル : ギャフンレコード ASIN : B0756ZMVYZ ディスク枚数 : 1 内容紹介 キノコ国本剛章がお送りするPCエンジンBGMの制作時音源集。 1987年〜1988年のレトロゲーム音楽が満載。 全58曲入り。 PCエンジン実機から鳴る波形メモリ音源ではなく、制作時のFM音源を収録。 前作「PC園児」をリマスタリングし、音質が向上。作曲したものの採用にならなかった「ボツ曲」も多数あり。 ゲームBGMの他に未発表曲や新曲を7曲追加収録。 アーティストについて キノコ国本 剛章(くにもと たけあき) 1962年1月11日 札幌市出身 B型 作曲家、ベーシスト。 ファミコン黎明期〜PCエンジンまでのハドソン社ゲーム音楽を担当した。 2012年にCD「ひつじの丘」(スーパースイープ)を発表。現在は作曲活動と並行して複数のユニットでベーシストとして演奏活動をしている。 主な活動ユニットとして「タケちゃん&健ちゃん」「オール1ブラザーズ」「キノコ国本剛章BAND」。 2013年からは「パタパタママ」や「はたらくくるま」で知られる歌手の「のこいのこ」さんとの ライブも行っている。 HP「キノコさんの休憩室」 https://sites.google.com/site/kinoko3qkc2/ ブログ「カセットテープがワカメ」 http://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962
¥1,760
エスカルゴ・アバンチュール
エスカルゴ・アバンチュール
伝説のクソゲー「デスクリムゾン」の作曲者としても有名な渡辺邦孝氏。 自作自演アルバム第一弾「エスカルゴ・アバンチュール」、遅れましたがようやく当店でも取り扱い開始です! なんとあの「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」テーマ曲である「元町チャチャ」のフルバージョンを収録! 渡辺氏のお洒落な魅力が詰まった一枚です! もちろん当ショップ限定特典付!! 東京ライブのチケット購入特典のポスターをリメイクした赤の扉ポストカード。 ぜひサントラと共にお楽しみください。 ピクセルオフィシャルWEBショップ購入特典は終了しました。 ■内容紹介 "昼下がりのアコーディオニスト"渡辺邦孝の自作自演アルバム第一弾。 朝日放送「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」テーマ曲"元町チャチャ"フルバージョン収録。ワールド・ミュージック、映画音楽のセンスが漂う一枚。 全ての楽曲の作編曲、全ての楽器の演奏,歌を本人一人で担当。アコーディオン、クラビオラ、鍵盤ハーモニカ、ピアノ、シンセサイザー、DTMの達人としての極意が満載。 ■メディア掲載レビューほか “昼下がりのアコーディオニスト”渡辺邦孝の自作自演アルバム第一弾。朝日放送『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』テーマ曲「元町チャチャ」フルバージョン収録。ワールド・ミュージック、映画音楽のセンスが漂う一枚。 (C)RS ■アーティストについて 幼少よりクラシック・ピアノを学ぶ。70年代はプログレ/ハードロックバンド「山水館」(後のノヴェラ、アクション)のキーボード/ボーカルとして活躍。80年代はキーボード・デモンストレーターとして国内・海外で演奏。90年代に僚友、長部正和と「encore!(アンコール! )を結成、松竹映画のサントラやTV-CMを多数製作。2001年、自身のスタジオ「アンコール音楽工房」を開設。ヤマハ、三木楽器、大阪芸大/同短大で音楽を教える傍ら、ライブ活動中。
¥2,500
WING☆ MUSIC COLLECTION
WING☆ MUSIC COLLECTION
メガドライブミニに収録されたテトリス、ダライアス エクストラバージョン - MDのサウンドを担当、2016年からマインドウェアのレギュラー的コンポーザーWING☆さんのサウンドトラックが登場!! そしてWING☆さん、実は弊社「ホーギーヒューwithフレンズ」でも一部効果音を担当いただいています。弊社の練習作、メガドライブ版「ホーギーヒュー」Blue blue windのFM音源アレンジを担当など、気づくと様々な場面で弊社も非常にお世話になっており、様々な場面で活躍されているコンポーザーです。 また、ゲームの歴史を彩ったスペースマウス、平安京エイリアン、ホバーアタックの究極進化版となるスペースマウス35周年記念特別版、平安京エイリアン3671、ホバーアタック3671のサウンドを始め、様々な作品のサウンドを担当されました。 今回は総尺120分近くになりCD2枚組+B6サイズ36Pのブックレット付となります。 ■ 基本情報 商品名:WING☆ MUSIC COLLECTION ブランド名:マインドウェア 仕様:CD2枚組(87トラック126分) 発売日:3月12日(3月5日「東京ゲーム音楽ショー」にて先行発売) サイズ:ジェルケース(10mm厚)+B6サイズ36Pブックレット 価格:¥4,400(税込み) ■ 著作権表記 SPACE MOUSE Licensed from 芸夢狂人 Heiankyo Alien Licensed from Hyperware Alien Field Licensed from Keita MIZUKAMI Hover Attack Licensed from GEPPI! (C) 2016-2022Mindware
¥4,400
【限定特典付】「エスカルゴ・アラカルト」
【限定特典付】「エスカルゴ・アラカルト」
当店限定特典のケンミン食品株式会社様とのコラボグッズ「コンバット越前も大好き!ケンミン焼ビーフン"デスクリムゾンクニタカ"エディション」は大好評につき完売いたしました。 「上沼恵美子のおしゃべりクッキングのテーマ」などを手がける渡辺氏のオリジナルCDアルバム3部作完結編!! 「エスカルゴ・アラカルト」はお茶の間からカルトゲームまで幅広く音楽を手掛ける渡辺氏の自作自演曲集第3弾(オリジナルCDアルバム3部作の完結編)。 パリミュゼット、ボサノバ、ジャズ、ロック、テクノ、サンバ、ゲームミュージックなどがめくるめくる交差する、正に音楽の万華鏡! 全国放送25年、今日も流れる朝日放送の長寿番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキングのテーマ」の歌バージョン「おしゃべりチャチャ」をボーナストラックに追加! また、ゲームファンの為に前作「デスクリムゾン・サウンドトラックス」へのトリビュート曲も収録。「デスクリ・ジャズ」「クリムゾナーの扉」などデスクリムゾンのオマージュ曲も4曲が収録されています。 メーカー ‏ : ‎ アンコール音楽工房 EAN ‏ : ‎ 4948722554646 レーベル ‏ : ‎ アンコール音楽工房 ASIN ‏ : ‎ B09922RTWQ ディスク枚数 ‏ : ‎ 1 <プロフィール> 渡辺邦孝(ワタナベクニタカ〉)幼少よりクラシックピアノを習う。70年代ハードロックバンド「山水館』のキーボード/ボーカルとして活躍(山水館は2017年に奇跡の復活! 現在も活動中)。 80年代はシンセサイザー・デモンストレーターとして国内・海外で演奏。90年代以降はアコーディオニストとして新境地を開拓中。 2015年12月、Youtube演奏動画がきっかけで突然ブラジルで大ブレイク! 本人のフィギュアやTシャツも発売中、現地のTVやメディアに日本に居ながらにして出演中。自身のYouTubeチャンネル"Kunitech Music"は2021年6月現在、1434曲を更新! 現在スタジオ「アンコール音楽工房」代表。大阪芸術大学・大阪芸術短期大学講師。ヤマハ神戸センター講師。Mikiサロンなんばパークス講師。主な作品 ・松竹映画「必殺! 主水死す・サウンドトラック」CD ・朝日放送「恵美子のおしゃべりクッキング」番組テーマ ・「エスカルゴ・アバンチュール/渡辺邦孝」CD ・「エスカルゴ・スーベニール/渡辺邦孝」CD ・「デスクリムゾン・サウンドトラックス」CD、PMSキーボード科テキスト ・「ブラジル8ボールズのテーマ」 など メディア掲載レビューほか お茶の間からカルトゲームまで幅広く音楽を手掛ける作者の自作自演曲集、第3弾。パリミュゼット、ボサノバ、ジャズ、ロック、テクノ、サンバ、ゲームミュージックなどがめくるめくる交差する、正に音楽の万華鏡!全国放送25年、今日も流れる朝日放送の長寿番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキングのテーマ』の歌バージョン「おしゃべりチャチャ」をボーナストラックに追加!ゲームファンの為に前作「デスクリムゾン・サウンドトラックス」へのトリビュート曲も収録! (C)RS
¥2,800 SOLD OUT
ピクセルオフィシャルWEBショップ
〒983-0036 仙台市宮城野区苦竹2-3-77-506
TEL: 022-766-8048