エイリアンフィールド3671特別版(当ショップ限定購入特典付き)

エイリアンフィールド3671特別版(当ショップ限定購入特典付き)
¥6,600
ローグライクドットイートという、オーソドックスでありながらも新鮮さを兼ね備えたゲーム内容、マインドウェアさんの復刻ゲーム等ではおなじみとも言える美しいグラフィックとエフェクトによる爽快感は必見です。
実は様々な面でピクセルも影響を受けております。

また、当ショップでもお取り扱いさせていただいている「ソフィア」などでもおなじみのくりひろし先生によるワクワクなパッケージ、サウンドには実は「ホーギーヒュー」でも一部ご参加いただいているWING☆氏、「ドットの拳GIGAちゅ♡」小沢純子氏らが参加されています。

そんなゲームだけでも大満足なのに、特典だけでもこの価格分の価値はあるであろう豪華な内容はなかなか真似できるものではありません。

■ 収録内容
エイリアンフィールド PC-8001版
原作に忠実な移植版です。

エイリアンフィールド PC-8001版アレンジ
プレイしやすくし、リスクに対するリワードを大きくし、ステージバリエーションを付けたアレンジです。
又、PCG-8100に搭載された音源(8253x3)によるBGMも追加しました。

エイリアンフィールド3671
今回の表題作となるエイリアンフィールドの究極進化系バージョンです。
古くはスラップファイトMD、近年では平安京エイリアン3671、スペースマウス35周年特別版等で大変好評な高揚感に溢れ、アグレッシブなプレイスタイルを強く推奨した極めて中毒性の高いバージョンです。

グラフィック、サウンドも一新し、特にサウンドではレギュラー作曲者のWing☆氏に加え、ドルアーガの塔、ギャプラス等のサウンドを担当された小沢純子氏、DEMPAマイコンソフトより発売されたアフターバーナーのX68000版の効果音、ベーマガサウンドライターでもあった粟田英樹氏も参加、3名共全楽曲(BGM、面クリア等のジングルも含む)を担当しプレイヤーはサウンドを選択し、プレイ可能です。
※ PC-8001版、PC-8001版アレンジにはいずれも、複数項目にわたる速度調整機能が実装されています。
様々なプレイヤーの方にプレイしていただいたところ、当時プレイされていた方からは実機上で原作をプレイしても「これ、こんなに速かったですかね?」と言われるケースが相当数発生し、一方で「こんなゆっくりしたゲームだったの???」という声も聞かれました。プレイヤーの方々の年齢、人種、アクション性のあるゲームへの習熟度合いの違いがあっても楽しめるようにすべく速度調整機能の実装に踏み切りました。

※ スラップファイトMDは弊社の名称がM.N.M Softwareだった時に受託開発を行い、1993年にテンゲンより発売されました。

■ パッケージ版収録内容
B5版ブックレット

マイコンBASICマガジン81年5月号、エイリアンフィールド掲載ページ、表紙、裏表紙の復刻
電波新聞社より許諾を得て復刻版を収録します。又、裏表紙は東芝の全面広告ですが、東芝未来科学館より特別に収録許可を得まして復刻しました。
復刻ページはスキャンデータから修復を行い復刻したバージョン、文字にはフォントを割り付け、誤植等を修正したリマスターバージョンの2バージョンが収録されています。
Ichigo Jam版エイリアンフィールド
マニュアルとしての情報はもちろん、ライナーノーツとして充実した内容です。

STEAMキーの記されたカード

大橋編集長、原作者水上氏、本作プロデューサ市川幹人による対談DVD

タイトルロゴステッカー

カセットテープ型パッケージ
A面:PC-8001版エイリアンフィールドが収録されています。
B面:エイリアンフィールド PC-8001アレンジバージョンサウンドトラック

画像はカセットタイプのパッケージ、宇宙最大の地底最大の作戦、スペースマウス35周年記念特別版、アクション麻雀、平安京エイリアンです。

B5サイズクリアファイル

B2サイズポスター

■ 製品情報
タイトル: エイリアンフィールド3671特別版
対応OS: Windows 7以降(STEAMクライアントがインストールされている事)
ジャンル: ローグライクドットイート
配信開始日: 2018年12月19日
ローグライクドットイートという、オーソドックスでありながらも新鮮さを兼ね備えたゲーム内容、マインドウェアさんの復刻ゲーム等ではおなじみとも言える美しいグラフィックとエフェクトによる爽快感は必見です。
実は様々な面でピクセルも影響を受けております。

また、当ショップでもお取り扱いさせていただいている「ソフィア」などでもおなじみのくりひろし先生によるワクワクなパッケージ、サウンドには実は「ホーギーヒュー」でも一部ご参加いただいているWING☆氏、「ドットの拳GIGAちゅ♡」小沢純子氏らが参加されています。

そんなゲームだけでも大満足なのに、特典だけでもこの価格分の価値はあるであろう豪華な内容はなかなか真似できるものではありません。

■ 収録内容
エイリアンフィールド PC-8001版
原作に忠実な移植版です。

エイリアンフィールド PC-8001版アレンジ
プレイしやすくし、リスクに対するリワードを大きくし、ステージバリエーションを付けたアレンジです。
又、PCG-8100に搭載された音源(8253x3)によるBGMも追加しました。

エイリアンフィールド3671
今回の表題作となるエイリアンフィールドの究極進化系バージョンです。
古くはスラップファイトMD、近年では平安京エイリアン3671、スペースマウス35周年特別版等で大変好評な高揚感に溢れ、アグレッシブなプレイスタイルを強く推奨した極めて中毒性の高いバージョンです。

グラフィック、サウンドも一新し、特にサウンドではレギュラー作曲者のWing☆氏に加え、ドルアーガの塔、ギャプラス等のサウンドを担当された小沢純子氏、DEMPAマイコンソフトより発売されたアフターバーナーのX68000版の効果音、ベーマガサウンドライターでもあった粟田英樹氏も参加、3名共全楽曲(BGM、面クリア等のジングルも含む)を担当しプレイヤーはサウンドを選択し、プレイ可能です。
※ PC-8001版、PC-8001版アレンジにはいずれも、複数項目にわたる速度調整機能が実装されています。
様々なプレイヤーの方にプレイしていただいたところ、当時プレイされていた方からは実機上で原作をプレイしても「これ、こんなに速かったですかね?」と言われるケースが相当数発生し、一方で「こんなゆっくりしたゲームだったの???」という声も聞かれました。プレイヤーの方々の年齢、人種、アクション性のあるゲームへの習熟度合いの違いがあっても楽しめるようにすべく速度調整機能の実装に踏み切りました。

※ スラップファイトMDは弊社の名称がM.N.M Softwareだった時に受託開発を行い、1993年にテンゲンより発売されました。

■ パッケージ版収録内容
B5版ブックレット

マイコンBASICマガジン81年5月号、エイリアンフィールド掲載ページ、表紙、裏表紙の復刻
電波新聞社より許諾を得て復刻版を収録します。又、裏表紙は東芝の全面広告ですが、東芝未来科学館より特別に収録許可を得まして復刻しました。
復刻ページはスキャンデータから修復を行い復刻したバージョン、文字にはフォントを割り付け、誤植等を修正したリマスターバージョンの2バージョンが収録されています。
Ichigo Jam版エイリアンフィールド
マニュアルとしての情報はもちろん、ライナーノーツとして充実した内容です。

STEAMキーの記されたカード

大橋編集長、原作者水上氏、本作プロデューサ市川幹人による対談DVD

タイトルロゴステッカー

カセットテープ型パッケージ
A面:PC-8001版エイリアンフィールドが収録されています。
B面:エイリアンフィールド PC-8001アレンジバージョンサウンドトラック

画像はカセットタイプのパッケージ、宇宙最大の地底最大の作戦、スペースマウス35周年記念特別版、アクション麻雀、平安京エイリアンです。

B5サイズクリアファイル

B2サイズポスター

■ 製品情報
タイトル: エイリアンフィールド3671特別版
対応OS: Windows 7以降(STEAMクライアントがインストールされている事)
ジャンル: ローグライクドットイート
配信開始日: 2018年12月19日

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「pixel-co.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「pixel-co.com」so that you can receive our e-mail

*Tax included.

*Limit of 2 per order.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

  • Yamato Transport

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥600
  • TA-Q-BIN compact

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥500

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

Reviews of this shop

ローグライクドットイートという、オーソドックスでありながらも新鮮さを兼ね備えたゲーム内容、マインドウェアさんの復刻ゲーム等ではおなじみとも言える美しいグラフィックとエフェクトによる爽快感は必見です。
実は様々な面でピクセルも影響を受けております。

また、当ショップでもお取り扱いさせていただいている「ソフィア」などでもおなじみのくりひろし先生によるワクワクなパッケージ、サウンドには実は「ホーギーヒュー」でも一部ご参加いただいているWING☆氏、「ドットの拳GIGAちゅ♡」小沢純子氏らが参加されています。

そんなゲームだけでも大満足なのに、特典だけでもこの価格分の価値はあるであろう豪華な内容はなかなか真似できるものではありません。

■ 収録内容
エイリアンフィールド PC-8001版
原作に忠実な移植版です。

エイリアンフィールド PC-8001版アレンジ
プレイしやすくし、リスクに対するリワードを大きくし、ステージバリエーションを付けたアレンジです。
又、PCG-8100に搭載された音源(8253x3)によるBGMも追加しました。

エイリアンフィールド3671
今回の表題作となるエイリアンフィールドの究極進化系バージョンです。
古くはスラップファイトMD、近年では平安京エイリアン3671、スペースマウス35周年特別版等で大変好評な高揚感に溢れ、アグレッシブなプレイスタイルを強く推奨した極めて中毒性の高いバージョンです。

グラフィック、サウンドも一新し、特にサウンドではレギュラー作曲者のWing☆氏に加え、ドルアーガの塔、ギャプラス等のサウンドを担当された小沢純子氏、DEMPAマイコンソフトより発売されたアフターバーナーのX68000版の効果音、ベーマガサウンドライターでもあった粟田英樹氏も参加、3名共全楽曲(BGM、面クリア等のジングルも含む)を担当しプレイヤーはサウンドを選択し、プレイ可能です。
※ PC-8001版、PC-8001版アレンジにはいずれも、複数項目にわたる速度調整機能が実装されています。
様々なプレイヤーの方にプレイしていただいたところ、当時プレイされていた方からは実機上で原作をプレイしても「これ、こんなに速かったですかね?」と言われるケースが相当数発生し、一方で「こんなゆっくりしたゲームだったの???」という声も聞かれました。プレイヤーの方々の年齢、人種、アクション性のあるゲームへの習熟度合いの違いがあっても楽しめるようにすべく速度調整機能の実装に踏み切りました。

※ スラップファイトMDは弊社の名称がM.N.M Softwareだった時に受託開発を行い、1993年にテンゲンより発売されました。

■ パッケージ版収録内容
B5版ブックレット

マイコンBASICマガジン81年5月号、エイリアンフィールド掲載ページ、表紙、裏表紙の復刻
電波新聞社より許諾を得て復刻版を収録します。又、裏表紙は東芝の全面広告ですが、東芝未来科学館より特別に収録許可を得まして復刻しました。
復刻ページはスキャンデータから修復を行い復刻したバージョン、文字にはフォントを割り付け、誤植等を修正したリマスターバージョンの2バージョンが収録されています。
Ichigo Jam版エイリアンフィールド
マニュアルとしての情報はもちろん、ライナーノーツとして充実した内容です。

STEAMキーの記されたカード

大橋編集長、原作者水上氏、本作プロデューサ市川幹人による対談DVD

タイトルロゴステッカー

カセットテープ型パッケージ
A面:PC-8001版エイリアンフィールドが収録されています。
B面:エイリアンフィールド PC-8001アレンジバージョンサウンドトラック

画像はカセットタイプのパッケージ、宇宙最大の地底最大の作戦、スペースマウス35周年記念特別版、アクション麻雀、平安京エイリアンです。

B5サイズクリアファイル

B2サイズポスター

■ 製品情報
タイトル: エイリアンフィールド3671特別版
対応OS: Windows 7以降(STEAMクライアントがインストールされている事)
ジャンル: ローグライクドットイート
配信開始日: 2018年12月19日
Report
ピクセルオフィシャルWEBショップ
〒983-0036 仙台市宮城野区苦竹2-3-77-506
TEL: 022-766-8048
E-mail:info@pixel-co.com